千葉でロマンチックな夜桜デート!カップルにおすすめのスポット4選🌸

⏰ 2025年03月16日に公開
デート千葉県
#千葉#夜桜

春の訪れを感じる夜桜の美しさは、昼間とはまた違う魅力があります。千葉県には、ライトアップされた桜が水面に映り込む幻想的なスポットや、歴史的な建造物と桜が織りなすロマンチックな景色が楽しめる場所が点在しています。そんな春の夜、カップルで訪れると特別な思い出になること間違いなしのスポットを厳選してご紹介します。

ひっそりとしたローカル鉄道の駅で夜桜を楽しんだり、川沿いの桜並木をゆったりと散策したり、幻想的なライトアップに包まれながら歴史あるお城を眺めたり…。春の夜に大切な人と一緒に過ごす時間は、きっとかけがえのないものになるでしょう。今回は、千葉県内でロマンチックな夜桜デートを楽しめる4つのスポットを詳しくご紹介します。

小湊鉄道・飯給駅

出典:https://www.sankei.com/article/20240411-UJHQPCWQOZNBJJXCRPFCDSCPHE/
出典:https://www.sankei.com/article/20240411-UJHQPCWQOZNBJJXCRPFCDSCPHE/

千葉県のローカル鉄道、小湊鉄道の「飯給(いたぶ)駅」は、田園風景の中にひっそりと佇む無人駅です。この駅が夜桜スポットとして人気なのは、駅のすぐそばにある水面に映る桜のライトアップ。まるで鏡のように水面に映る桜は、幻想的でまるで別世界に迷い込んだような美しさです。

特に春の夜、電車の到着を待つ間に見る夜桜はロマンチックそのもの。小湊鉄道のレトロな車両と、桜が織りなす景色は、どこか懐かしく心温まるひとときを演出してくれます。都会の喧騒を忘れて、ゆったりとした時間を過ごしたいカップルにはぴったりの場所です。

おすすめポイント

  • 水鏡の桜が幻想的:駅前の水面に映る桜は、思わず写真を撮りたくなる美しさ。夜の静けさと相まって、より幻想的な雰囲気を楽しめます。
  • ローカル鉄道の風情を感じる:小湊鉄道のレトロな車両と桜のコラボレーションは、ノスタルジックな雰囲気を演出してくれます。
  • 人混みが少なく静かなデートに最適:都心の夜桜スポットとは違い、落ち着いた雰囲気の中で夜桜を楽しめるのが魅力です。

アクセス

  • 小湊鉄道「飯給駅」下車すぐ
  • 車の場合:館山自動車道「市原IC」から約30分

予算(おすすめ商品)

  • 小湊鉄道乗車券(片道):500円~

小湊鉄道・飯給駅

住所千葉県市原市飯給
営業時間24時間(ライトアップは18:00~22:00)
営業日年中無休
定休日なし
公式サイトhttps://www.kominato.co.jp/station/itabu/

松戸宿坂川河津桜まつり

出典:https://matsudosyuku.net/
出典:https://matsudosyuku.net/

千葉県松戸市を流れる坂川沿いには、美しい河津桜が咲き誇ります。毎年3月には「松戸宿坂川河津桜まつり」が開催され、夜には桜のライトアップが行われます。坂川の川面に映る桜並木は、昼間の鮮やかなピンクとはまた違った魅力を見せてくれます。

祭りの期間中は、地元の特産品を扱う屋台やイベントも開催され、カップルで訪れても楽しめる内容が盛りだくさん。温かい飲み物を片手に、川沿いをゆっくりと散策しながら夜桜を楽しむのも素敵なひとときになるでしょう。

おすすめポイント

  • 早咲きの河津桜を楽しめる:ソメイヨシノよりも濃いピンク色の河津桜が、一足先に春の訪れを告げます。
  • 川沿いの桜並木が美しい:ライトアップされた桜と川のコントラストが幻想的。
  • お祭り気分も楽しめる:期間中は屋台やイベントが開催され、花見と一緒に地元グルメを楽しめます。

アクセス

  • JR「松戸駅」から徒歩約10分

基本情報 住所: 千葉県松戸市坂川沿い 電話: なし 営業時間: 18:00~21:00(ライトアップ時間) 定休日: なし(祭りは3月上旬に開催) HP: https://hanami.walkerplus.com/detail/ar0312e496001/data.html

予算(おすすめ商品)

  • 屋台グルメ:300円~(焼きそば、たこ焼きなど)

松戸宿坂川河津桜まつり

住所千葉県松戸市坂川沿い
営業時間11:00~16:00
営業日3月1日(土)・2日(日) 2月22日 ~3月9日(ライトアップ)
定休日なし
公式サイトhttps://matsudosyuku.net/

千葉城さくら祭り

出典:https://maruchiba.jp/event/detail_12088.html
出典:https://maruchiba.jp/event/detail_12088.html

千葉市のシンボルである千葉城(亥鼻城)を背景に、美しい桜が咲き誇る「千葉城さくら祭り」。お城と桜のコラボレーションは昼間も見事ですが、夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。歴史と自然が織りなす美しい風景の中で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

お祭り期間中は、地元の特産品を販売する屋台や、和太鼓やパフォーマンスなどのイベントが開催され、夜桜を眺めるだけでなく、お祭りの賑わいも楽しめます。千葉城のライトアップと桜のピンクのコントラストが、ロマンチックな夜を演出してくれるでしょう。

おすすめポイント

  • お城と桜の幻想的なコラボレーション:千葉城の歴史ある建築と桜が織りなす景観は、まるで時代を超えた美しさ。
  • お祭り気分も楽しめる:屋台やステージイベントが開催され、夜桜を楽しみながらお祭りの雰囲気も満喫できます。
  • 夜桜のライトアップが美しい:歴史的な建物のシルエットと、淡いピンクの桜が織りなすライトアップは圧巻の美しさです。

アクセス

  • JR「千葉駅」からバスで約10分
  • 京成電鉄「千葉中央駅」から徒歩約15分

予算(おすすめ商品)

  • 千葉城の特製お守り:800円

千葉城さくら祭り

住所千葉県千葉市中央区亥鼻1-6-1
電話番号043-239-7738
営業時間11:00~20:00、18:00~22:00(ライトアップ時間)
営業日2025年3月29日(土)~ 4月6日(日)
定休日なし
公式サイトhttps://www.chibacity-ta.or.jp/chibajou-sakuramatsuri

水郷おみがわ桜つつじまつり

出典:https://maruchiba.jp/spot/detail_11940.html
出典:https://maruchiba.jp/spot/detail_11940.html

千葉県香取市の小見川周辺では、毎年「水郷おみがわ桜つつじまつり」が開催されます。川沿いに咲き誇る桜とツツジのコントラストが美しく、夜にはライトアップが施されることで、より幻想的な雰囲気が広がります。水郷の風情を感じながら、静かに夜桜を楽しむことができる隠れた名所です。

川沿いに続く桜並木のライトアップは、春の夜をロマンチックに演出。桜とツツジが織りなす彩り豊かな風景の中で、特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?また、お祭り期間中には、地元の特産品を扱う屋台も出店し、食も楽しめるのが魅力の一つです。

さらに近くの香取神宮周辺には甘味を楽しめる食べ歩きなどもあります。

香取神宮で食べ歩き!参道のグルメスイーツをご紹介

おすすめポイント

  • 川沿いに続く桜並木が美しい:水面に映る桜のライトアップが幻想的な雰囲気を醸し出します。
  • ツツジとの競演が楽しめる:桜とツツジが一緒に咲くことで、他にはない彩り豊かな風景を楽しめます。
  • 静かに夜桜を楽しめる穴場スポット:比較的人が少なく、落ち着いた雰囲気の中で夜桜を満喫できます。

アクセス

  • JR「小見川駅」から徒歩約15分
  • 車の場合:東関東自動車道「佐原香取IC」から約15分

予算(おすすめ商品)

  • 地元特産の和菓子(桜もちなど):500円

水郷おみがわ桜つつじまつり

住所千葉県香取市小見川4780-1番地
電話番号0478-50-1212
営業時間終日 18時から22時(ライトアップ)
営業日令和7年3月19日(水曜日)から5月4日(日曜日)
定休日なし
公式サイトhttps://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/gyoji/haru/o_sakura.html

まとめ

千葉県には、幻想的な夜桜が楽しめるスポットが数多くあります。ライトアップされた桜が水面に映る飯給駅、川沿いに咲く河津桜が美しい松戸宿坂川、歴史ある千葉城と桜のコラボレーション、そして桜とツツジが競演する水郷おみがわ桜つつじまつり。それぞれのスポットには異なる魅力があり、どこを訪れても特別な時間を過ごすことができるでしょう。

夜桜デートは、ただ桜を楽しむだけでなく、二人の時間をゆったりと過ごせるのが魅力です。ローカル鉄道の駅で静かに桜を眺めるもよし、川沿いを歩きながら春の香りを感じるもよし、お城のライトアップを背景にロマンチックな夜を過ごすもよし。春の夜の特別なひとときを、大切な人と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜桜だけでなく桜の名所も特集しているのでそちらのほうもご確認してください。

【都内から1時間】千葉でお花見散歩🌸都内からすぐに行ける桜の名所5選

また、夜桜スポット巡りには「Popland」アプリを活用するのがおすすめです。最新のイベント情報や、おすすめの観光地、グルメ情報を簡単にチェックできるので、デートプランがよりスムーズに立てられます。ぜひ「Popland」を活用して、千葉の春を存分に楽しんでください!

この記事を書いた人🙋‍♀️

あおい

千葉を中心に、ちょっとした旅行や観光スポットを紹介します🌿
サラリーマン目線で、週末や休暇の有効活用を提案💡
美しい風景や美味しい食べ物の写真で癒しとインスピレーションをお届け📸✨

「行きたい」が見つかるPopland🍿

人気のスポットからイベント情報まで
ワクワクが満載の地図アプリと一緒にお出かけしよう!

驚きの瞬間を共有する地図アプリ

❤️ おすすめ記事

👑 週間ランキング