【2025年最新版】地元民絶賛!吉祥寺の本当に美味しい名店5選【グルメ通も納得】

⏰ 2025年03月31日に公開
グルメ東京都

東京・吉祥寺は、おしゃれなカフェや個性的なショップが立ち並ぶ人気エリア。せっかくショッピングや観光で行ったなら、地元民が勧める「本当に美味しいお店」に行きたいですよね。

今回は、地元民行きつけの絶品グルメが味わえる名店を5つ厳選してご紹介します!グルメ通も納得の実力派店ばかりなので、食にこだわりのあるあなたもきっと満足できるはずです。これから吉祥寺で食事を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

1. いせや 総本店

出典:http://www.kichijoji-iseya.jp/
出典:http://www.kichijoji-iseya.jp/

吉祥寺の焼き鳥といえば「いせや 総本店」。昭和8年創業の老舗で、地元民から長年愛され続けています。その魅力は、何と言ってもリーズナブルな価格で味わえる本格的な焼き鳥。1本100円台から楽しめる串焼きは、炭火の香ばしさが引き立ち、ジューシーな味わいが特徴です。

いせやの人気メニューには、「つくね」「レバー」「ねぎま」などがあり、どれも絶妙な焼き加減とタレの旨味が際立っています。特に「つくね」は、ふっくらとした食感と濃厚な旨味が魅力で、一度食べたらやみつきになること間違いなし。また、「レバー」は臭みがなく、とろけるような口当たりが楽しめます。

出典:http://www.kichijoji-iseya.jp/
出典:http://www.kichijoji-iseya.jp/

お店の雰囲気も魅力の一つ。どこか懐かしさを感じさせるレトロな店構えと、開放的な座席が特徴で、昼間からビール片手に焼き鳥を楽しむ常連客も多いです。カウンター席もあり、一人でも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。地元の人々の憩いの場として、また観光客にも人気のスポットとなっています。

いせや総本店

住所東京都武蔵野市御殿山1丁目2−1
電話番号0422-47-1008
営業時間12:00-21:00
定休日火曜日
公式サイトhttp://www.kichijoji-iseya.jp/

2. まめ蔵

出典:https://www.instagram.com/curry_mamezo/
出典:https://www.instagram.com/curry_mamezo/

吉祥寺で40年以上愛される老舗カレー店「まめ蔵」。木の温もりを感じる落ち着いた店内で、スパイスの香りが食欲をそそります。ここのカレーは、じっくり煮込まれた深いコクと、ほどよいスパイス感が特徴。具材にはたっぷりの野菜が使われており、ヘルシーで優しい味わいが魅力です。

特に人気のメニューは「チキンカレー」や「豆カレー」。じっくり煮込まれた柔らかいチキンと、スパイスの効いたルーが絶妙に絡み合い、一口食べればその美味しさに感動すること間違いなしです。また、豆カレーはヘルシー志向の方にもおすすめで、優しい味わいながらも満足感のある一品です。また、温かみのある店内も、ホッとできるポイント。

出典:https://www.instagram.com/curry_mamezo/
出典:https://www.instagram.com/curry_mamezo/

まめ蔵のもう一つの魅力は、セットメニューのサラダと福神漬け・らっきょう。新鮮な野菜とさっぱりとしたらっきょうがカレーの風味を引き立て、最後まで飽きることなく楽しめます。ランチタイムには多くの地元客や観光客が訪れ、常ににぎわいを見せています。

まめ蔵

住所東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-15
電話番号0422-21-7901
営業時間月・火・水・木・金 11:00 - 21:00 L.O. 20:30 土・日・祝日 11:00 - 15:30 17:00 - 21:00
公式サイトhttps://www.instagram.com/curry_mamezo/

3. サトウ

出典:https://www.shop-satou.jp/
出典:https://www.shop-satou.jp/

「吉祥寺でメンチカツといえばサトウ」と言われるほど、全国的に有名な精肉店が手掛けるメンチカツ専門店です。行列が絶えない人気ぶりで、休日には1時間以上の待ち時間が発生することもあります。しかし、その待ち時間も納得の美味しさ。揚げたてのメンチカツは、衣はサクサク、中はジューシーで、ひと口かじれば肉汁が溢れ出します。

サトウのメンチカツの特徴は、厳選された国産牛肉を使用し、絶妙な配合で練り上げたこだわりの肉質。脂の甘みと旨味が際立ち、一度食べたら忘れられない味わいです。また、揚げ油にもこだわっており、カラッと揚がった衣は最後までサクサク感を保ちます。

店頭での販売スタイルも魅力の一つ。テイクアウト専門なので、食べ歩きを楽しむのにぴったりです。特に吉祥寺散策の途中で立ち寄るのがおすすめ。熱々のメンチカツを頬張りながら、商店街を歩くのは至福のひとときです。さらに、お土産用の冷凍メンチカツも販売されており、自宅で揚げたての味を楽しむこともできます。

吉祥寺 さとう

住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
電話番号0422-22-3130
営業時間10:00 - 19:00
定休日年始のみ
公式サイトhttps://www.shop-satou.jp/

他にも食べ歩きを楽しみたい方は、こちらの記事がおすすめ!

定番デートに飽きた人必見!東京で楽しむ食べ歩きデートスポット5選!観光にもおすすめ♪

4. 麺屋武蔵 虎洞

出典:https://menya634.co.jp/storelist/kichijoji/
出典:https://menya634.co.jp/storelist/kichijoji/

「麺屋武蔵 虎洞」は、吉祥寺で絶大な人気を誇るラーメン店。濃厚なダブルスープが特徴で、魚介の旨味と動物系のコクが絶妙に調和した味わいが楽しめます。特に「つけ麺」が看板メニューで、モチモチとした極太麺がスープに絡み、一口ごとに深い味わいが広がります。

チャーシューも絶品で、分厚くジューシーな肉がトッピングされ、食べ応え抜群。また、スープ割りも提供されており、最後の一滴までスープを楽しむことができます。店内は活気がありながらも清潔感があり、女性一人でも入りやすい雰囲気。ラーメン好きなら一度は訪れたい名店です。

麺屋武蔵 虎洞

住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-7
電話番号0422-23-7634
営業時間11:00 - 23:00
公式サイトhttps://menya634.co.jp/storelist/kichijoji/

5. リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー

出典:https://libertejapon.com/patisserie/
出典:https://libertejapon.com/patisserie/

「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー」は、パリ発の本格的なパンとスイーツが楽しめるベーカリー&パティスリー。洗練された店内には、フランスの伝統技術を活かしたこだわりのパンやスイーツが並びます。人気の「クロワッサン」は、バターの香り豊かで外はサクサク、中はしっとり。職人が丁寧に焼き上げた逸品です。

また、「タルト・シトロン」や「ショコラ系のケーキ」も絶品で、甘さ控えめの上品な味わいが特徴。

出典:https://libertejapon.com/patisserie/
出典:https://libertejapon.com/patisserie/

カフェスペースも併設されており、吉祥寺散策の合間にゆったりとティータイムを楽しめます。パン好き・スイーツ好きなら必ず訪れたい名店です。

リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺

住所東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-3
電話番号0422-27-6593
営業時間9:00~11:00(イートイン)/11:00〜19:00(カフェ)
営業日全日
定休日無休
公式サイトhttps://libertejapon.com/

気になったら今すぐ予約へ

吉祥寺はグルメ以外にも、さまざまな観光地が集まる楽しい場所!中でも体験スポットが充実しているので、美味しいご飯を堪能したら、合わせて体験してより素敵な思い出にしてみるのはいかがでしょうか?

【吉祥寺】体験がいっぱい!デートにぴったりの5選スポット

まとめ

吉祥寺のグルメスポットには、地元民に愛される名店が数多くあります。今回ご紹介した5店は、どれも確かな技術とこだわりが詰まったお店ばかり。ジャンルも多彩で、どんなシーンにもぴったりな場所が見つかることでしょう。

吉祥寺で食事をする際は、ぜひこれらの店を訪れて、地元民の推薦する味を堪能してみてください。また、新たにお気に入りの店が見つかるかもしれません。どの店も食通が納得するクオリティを誇りますので、満足度は間違いなしです。

この記事を書いた人🙋‍♀️

桐生 翔

一人旅とサーフィンが好きな自然派

と言えば聞こえは良いですが、飲み会もよく行く普通のサラリーマンです。笑

フッ軽を活かして、行ってみて良かった場所を紹介します。

「行きたい」が見つかるPopland🍿

人気のスポットからイベント情報まで
ワクワクが満載の地図アプリと一緒にお出かけしよう!

驚きの瞬間を共有する地図アプリ

❤️ おすすめ記事

👑 週間ランキング