千葉でも冬を満喫できる🍓おすすめ冬アクティビティ5選⛄
冬の千葉は、寒さの中にも温もりを感じられるアクティビティが盛りだくさん!甘い香りが漂ういちご狩り、春の訪れを先取りできる菜の花畑、家族や友人と楽しめるスケート、癒しのひとときを提供してくれる乗馬体験、そしてロマンチックなプラネタリウムと、魅力的なスポットが点在しています。今回は、家族、友人、恋人と楽しむことができる、千葉のおすすめアクティビティをたっぷりとご紹介します。この冬を特別な思い出で彩りましょう!
1. 甘酸っぱさに癒される冬の味覚🍓「いちご狩り」
冬の千葉を訪れるなら、旬のいちご狩りは外せません。いちご狩りはただ食べるだけではなく、自分で摘み取る楽しさや新鮮な味わいを満喫できる特別な体験です。千葉県には、魅力的な農園が多数点在しています。
ドラゴンファーム(千葉市若葉区)
ドラゴンファームは、なんと20種類以上のいちごを育てる農園。章姫や紅ほっぺ、白いちごなど、多種多様な品種を30分間食べ放題で楽しめます。ハウス内は快適に保たれており、雨の日でも安心。小さな子ども連れでもストレスなく過ごせる環境が整っています。また、無料で提供される紅茶やコーヒーのサービスがうれしいポイントです。甘くジューシーないちごを存分に味わった後は、温かい飲み物でホッと一息ついてください。
- 料金: 中学生以上3,200円、2歳~小学生1,600円(30分食べ放題)
- アクセス: 千城台北駅から徒歩20分
ドラゴンファーム (いちご狩り)
住所 | 千葉市若葉区小倉町1354 |
電話番号 | 043-235-3788 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業日 | 12月下旬~5月中旬 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://dragonfarm-chiba.com/ |
気になったら今すぐ予約へ
strawberryfarmふじもと(木更津市)
「紅ほっぺ」「かおり野」「おいCベリー」の3種類のいちごを育てるストロベリーファームふじもとは、予約不要で楽しめる観光農園。家族で訪れる方も多く、特に高齢者や子ども連れにも優しい環境が整っています。農園のいちごは、太陽の恵みをたっぷり浴びて育った真っ赤な実が特徴で、その香りと甘さは格別。施設内では、美味しいいちごの摘み方や食べ方を丁寧に教えてくれるスタッフの説明もあり、初心者でも安心して楽しめます。
- 料金: 小学生以上2,400円、3歳以上1,900円(30分食べ放題)
- アクセス: JR袖ヶ浦駅からバスで約10分
strawberry farm ふじもと
住所 | 千葉県木更津市有吉1612 |
電話番号 | 090-7203-3131 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
営業日 | 12月21日(土)~5月下旬 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://www.strawberry-farm-fujimoto.com/ |
気になったら今すぐ予約へ
一足早い春を楽しむ✾「菜の花畑」
千葉県では、冬から春にかけて一面に広がる菜の花畑が美しい景観を作り出します。青空と黄色いじゅうたんのコントラストが見事で、訪れる人々の心を癒します。写真撮影や散策、列車の旅など、菜の花畑を楽しむ方法は多彩です。
いすみ鉄道沿線(夷隅大多喜町・いすみ市)
「いすみ鉄道」は、房総半島を走るローカル線として知られ、沿線では地元住民たちが丹念に植えた菜の花が咲き誇ります。2月中旬から3月下旬にかけて、黄色い花々が車窓を彩り、「菜の花列車」として多くの観光客を魅了します。タイミングが合えば、ピンク色の桜との共演が楽しめることも。さらに、終点の上総中野駅では小湊鐵道と接続し、列車で房総半島を横断する旅もできます。のんびりとした風景を眺めながら、春の訪れを感じる旅に出かけてみてください。
- 見頃: 2月中旬~3月下旬
- アクセス: JR大原駅でいすみ鉄道に乗り換え
いすみ鉄道株式会社(菜の花)
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町、いすみ市 いすみ鉄道沿線 |
電話番号 | 0470-82-2161 |
営業時間 | 見頃:2月中旬~3月下旬 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://isumirail.co.jp/ |
菜な畑ロード(鴨川市)
鴨川市に広がる「菜な畑ロード」は、1月上旬から3月上旬にかけて広大な菜の花畑が楽しめるスポットです。約1万坪の敷地に広がる黄色い花々は、まるで絨毯のよう。花摘み体験(10本200円)や、家族向けイベントとして人気のミニトレイン「ドクターイエロー」の運行も行われます。また、写真を撮ってInstagramのフォトコンテストに応募する楽しみ方もおすすめです。子ども連れのファミリーからカップルまで、誰もが楽しめるスポットです。
- 見頃: 1月上旬~3月上旬
- アクセス: JR安房鴨川駅から徒歩15分
菜な畑ロード(鴨川市)
住所 | 千葉県鴨川市広場 |
電話番号 | 04-7092-0086 |
営業時間 | なし(常時開放) |
営業日 | 1月11日(土)~3月9日(日) |
定休日 | なし |
公式サイト | https://www.instagram.com/nanabatakeroad/ |
小湊鐵道沿線(市原市)
小湊鐵道沿線は、3月中旬から4月中旬に菜の花が見頃を迎えるエリアです。沿線各所で地域住民が育てた菜の花が広がり、高滝駅から養老渓谷駅間は特におすすめの絶景スポットです。列車が菜の花畑の中を進む光景は圧巻で、全国から鉄道ファンや写真愛好家が訪れます。遅めの開花時期のおかげで、桜と菜の花の共演も期待できます。ローカル線の旅を楽しみながら、春の美しさを堪能してください。
- 見頃: 3月中旬~4月中旬
- アクセス: JR五井駅で小湊鐵道に乗り換え
小湊鐵道沿線(菜の花)
住所 | 千葉県市原市小湊鐵道沿線 |
電話番号 | 0436-23-9755 |
営業時間 | なし(常時開放) |
営業日 | 見頃:3月中旬~4月中旬 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://ichihara-kankou.or.jp/ |
The冬のスポーツ⛸「スケート」
冬といえばスケート!千葉県内には初心者から上級者まで楽しめるスケートリンクが数多くあります。天候に左右されない屋内施設が多いので、寒い日や雨の日でも安心して楽しめるのが魅力です。家族連れやカップル、友人同士で素敵なウィンタースポーツ体験をしてみてはいかがでしょうか。
アクアリンクちば(千葉市美浜区)
千葉市美浜区にある「アクアリンクちば」は、国際規格のスケートリンクを備えた施設です。初心者から上級者まで幅広く楽しめるリンクは、広々として滑りやすく、初心者用の補助器具や貸靴も充実しています。また、リンク内にはスタッフが常駐しているので、安全面でも安心。さらに、併設された温水プール「アクアゾーン」では、ミニプールやジャグジーで体を温めることができるため、一日中遊べるスポットです。リンク外には軽食や飲み物を提供する売店もあり、家族連れにぴったりです。
- 料金: スケート:大人1,500円、高校生1,300円、小中学生1,200円、就学前800円
- アクセス: JR稲毛海岸駅からバスで「アクアリンクちば」行き、終点下車
アクアリンクちば
住所 | 千葉県千葉市美浜区新港224-1 |
電話番号 | 043-204-7283 |
営業時間 | 【スケートリンク】9:00~18:00, 【アクアゾーン】 9:00〜18:00 |
営業日 | 月、火、木~日 |
定休日 | 木曜日 |
公式サイト | http://www.aquarink-chiba.jp/ |
気になったら今すぐ予約へ
三井不動産アイスパーク船橋(船橋市)
船橋市にある「三井不動産アイスパーク船橋」は、屋内スケートリンクが2面もある充実した施設です。リンクは国際スケート連盟基準を満たしており、フィギュアスケートやアイスホッケーの練習にも使われる本格的な環境。初心者向けにダブルランナーのスケート靴やペンギン型の補助器具を貸し出しているため、小さなお子さまや初めての方も安心して滑れます。さらに、ヘルメットやプロテクターの無料レンタルもあるので、家族で安全に楽しめます。施設は清潔で設備も整っており、スケート後の満足感が高いこと間違いなしです!
- 料金: 大人1,500円、高校生1,300円、小中学生1,000円、未就学児800円
- アクセス: JR南船橋駅から徒歩約10分
三井不動産アイスパーク船橋
住所 | 千葉県船橋市浜町2丁目1-60 |
電話番号 | 047-440-8088 |
営業時間 | 【平日】12:00~17:45, 【土日祝】10:00~17:00 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | なし(機械点検等による臨時休業有) |
公式サイト | https://mf-ice.com/ |
気になったら今すぐ予約へ
姉崎公園アイススケート場(市原市)
市原市にある「姉崎公園アイススケート場」は、地元住民や家族連れに愛される地域密着型のスケート場です。150メートルの広々としたリンクで、初心者から経験者まで気軽に楽しむことができます。子ども向けの貸靴やサポート器具も充実しており、家族でウィンタースポーツを満喫できるのが魅力。また、定期的に開催されるスケート教室や季節限定のイベントも見どころです。施設の近くには広い駐車場が完備されており、アクセスしやすいのもポイントです。スケートで冷えた体を温めるために、軽食を持参するのもおすすめです!
- 料金: 大人1,275円(市内在住者:850円)、高校生720円(市内在住者:480円)、中学生以下無料
- アクセス: JR内房線姉ヶ崎駅から徒歩15分
姉崎公園アイススケート場
住所 | 千葉県市原市姉崎海岸23-2 |
電話番号 | 0436-61-1828 |
営業時間 | 12月~2月/10:00~19:00 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | 年末年始 |
公式サイト | http://www.city.ichihara.chiba.jp/shisetsu/koen/documents/index-area1/anesakikouen/yuryou_Skating.html |
気になったら今すぐ予約へ
心癒される🐎「乗馬体験」
千葉県で楽しめる乗馬体験は、初心者から経験者まで楽しめるプランが揃っています。広大な自然の中で馬と触れ合いながら、特別なひとときを過ごしてみませんか?馬上から眺める景色は格別で、日常の疲れを癒してくれること間違いなしです。
サンシャインステーブルス(九十九里町)
九十九里浜の近くに位置する「サンシャインステーブルス」は、ウェスタンスタイルの乗馬体験ができる人気のスポットです。初心者には30分間の丸馬場でのレッスンがあり、その後は30分間の外乗体験が楽しめます。波打ち際を馬と一緒に散歩するプランは特に人気で、海風を感じながらのんびりとした時間を過ごせます。馬は非常に穏やかで、初めての方でも安心して体験できます。また、クラブハウスやレストランもウェスタン調に統一されており、まるで映画の中にいるかのような気分を味わえるのも魅力の一つです。
- 料金: 14,000円~
- アクセス: JR成東駅から車で15分
サンシャインステーブルス
住所 | 千葉県山武郡九十九里町作田5610 |
電話番号 | 0475-76-1671 |
営業時間 | 9:00~日没まで |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | 臨時休業あり |
公式サイト | https://www.sunshine-st.com/ |
気になったら今すぐ予約へ
ファームリゾート御宿(御宿町)
「ファームリゾート御宿」は、4万5千坪の広大な自然を楽しむことができる乗馬施設です。初心者向けのレッスンから外乗体験まで幅広く提供されており、特にポニーや和種馬との触れ合いが楽しめる点が家族連れに好評です。また、乗馬だけでなく、ピクニックやBBQ、キャンプといったアクティビティも充実しており、一日中楽しめるスポットです。春には桜並木が満開になり、季節ごとに異なる景色を堪能できます。写真撮影や野外でのお茶会サービスもあり、思い出に残る体験を提供してくれるでしょう。
- 料金: 15,000円~
- アクセス: JR御宿駅から車で5分
ファームリゾート御宿
住所 | 千葉県夷隅郡御宿町実谷437 |
電話番号 | 090-3575-1723 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業日 | 月、木~日 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
公式サイト | https://farmresortonjuku.studio.site/ |
気になったら今すぐ予約へ
千葉ライディングパーク(千葉市若葉区)
千葉市若葉区にある「千葉ライディングパーク」は、初心者から馬術競技を目指す方まで幅広いレベルの方が楽しめる乗馬クラブです。都心から1時間ほどのアクセスの良さも魅力の一つ。ここでは、乗馬だけでなく馬とのコミュニケーションを大切にした体験が特徴です。初めての方には装備のつけ方や馬の扱い方を丁寧に教えてくれるため、不安なく楽しむことができます。また、天候が良ければ外乗りプランもおすすめで、千葉の自然を満喫しながらの乗馬体験は心身ともにリフレッシュさせてくれます。
- 料金: 9,900円~
- アクセス: 千葉都市モノレール「千城台駅」から無料送迎バスあり
千葉ライディングパーク
住所 | 千葉県千葉市若葉区谷当町991-1 |
電話番号 | 043-239-0883 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
営業日 | 月、水~日 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合、翌日の水曜定休) |
公式サイト | https://www.chiba-rp.com/ |
気になったら今すぐ予約へ
宇宙の神秘に触れる🌌「プラネタリウム」
千葉県のプラネタリウムでは、満天の星空と最新の天文学を楽しむことができます。家族連れやカップルにも人気のスポットで、天体に興味がある方には特におすすめです。リラックスしながら幻想的な宇宙体験を楽しんでみましょう。
千葉市科学館(千葉市中央区)
2025年1月にリニューアルされた「千葉市科学館」のプラネタリウムは、光学式恒星投影機「ケイロンⅢ」とデジタル映像システム「バーチャリウムⅡ」を併用したハイブリッド型プラネタリウムです。これにより、リアルで美しい星空と大迫力の宇宙映像を同時に楽しめます。天の川に双眼鏡を向けたときのような臨場感や、過去・未来の星空を旅するような体験ができます。座席はリクライニング可能で、車椅子専用スペースも用意されており、どなたでも快適に鑑賞可能です。
- 料金: 大人600円、高校生300円、小中学生100円
- アクセス: JR千葉駅から徒歩15分
千葉市科学館
住所 | 千葉県千葉市中央区中央4丁目5番1号 |
電話番号 | 043-308-0511 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | 不定休、年末年始(12月29日~翌年1月1日) |
公式サイト | https://www.kagakukanq.com/planetarium/ |
気になったら今すぐ予約へ
船橋市 総合教育センター プラネタリウム館(船橋市)
千葉県内最大級の18mドームを持つ「船橋市 総合教育センター プラネタリウム館」では、その日の夜空を生解説するプログラムと、大迫力のフルドーム映像を楽しむことができます。通称「コスモくん」と呼ばれる投影機が映し出す満天の星空は、子どもから大人まで幅広い年代に人気です。また、展示エリアには望遠鏡や天文学に関するパネルがあり、小さな子どもでも楽しく過ごせる工夫がされています。中学生以下の船橋市内在住者は無料で利用できるため、地元の家族連れに特におすすめです。
- 料金: 一般500円、高校生250円、小中学生120円、幼児60円(市内在住の中学生以下は無料)
- アクセス: JR東船橋駅から徒歩15分
船橋市 総合教育センター
住所 | 千葉県船橋市東町834 |
電話番号 | 047-422-7732 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業日 | 火~日 |
定休日 | 毎週月曜日 祝休日 月曜日が祝日にあたるときはその翌日も休館 |
公式サイト | https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0002/0002/0001/p011085.html |
気になったら今すぐ予約へ
まとめ
千葉で楽しめる冬のアクティビティは、家族や友人との特別な時間を演出してくれます。それぞれのスポットで癒しや感動を体験しながら、千葉の冬を満喫してみてください。さらに、お出かけの際は「Popland」アプリで最新情報をチェックして、より充実した時間をお過ごしください!
この記事を書いた人🙋♀️
あおい
千葉を中心に、ちょっとした旅行や観光スポットを紹介します🌿
サラリーマン目線で、週末や休暇の有効活用を提案💡
美しい風景や美味しい食べ物の写真で癒しとインスピレーションをお届け📸✨