東京でまったり自然を満喫できる“森林浴ツアー”4選【デートにもお勧め】

⏰ 2025年04月19日に公開
体験・レジャー東京都
#奥多摩#SUP#自然#デート

春のやわらかな陽ざしと共に、新緑がまぶしく輝くこの季節。街の喧騒を離れて、自然の中で深呼吸するだけで、不思議と心が落ち着きますよね。そんな春だからこそおすすめしたいのが、“森林浴”。

木々のざわめき、小鳥のさえずり、そよ風にゆれる葉の音…五感を通して癒される空間は、いつものデートとは一味違う特別な時間を演出してくれます。自然の中に身をゆだねることで、相手との会話もゆったりと楽しめ、普段見せない一面が垣間見えることも。

今回は、春の新緑を全身で味わいながら、東京であることを忘れてまったり過ごせる“森林浴デート”スポットを4つ厳選してご紹介します。次のお休みは、自然の中で深呼吸しながら、心地よいひとときを過ごしてみませんか?

1.【清流と秘境】を巡る旅

出典:https://ura-yama.com/
出典:https://ura-yama.com/

東京都あきる野市・武蔵五日市エリアで開催される「東京の清流と秘境」ガイドツアーは、電動アシスト自転車とリバートレッキングを組み合わせて秋川渓谷の自然を満喫できる人気の1日体験プランです。

​地元ガイドの案内で、巨木や清流、渓谷の絶景スポットを巡りながら、坂道も電動アシスト自転車で楽々移動。​

出典:https://ura-yama.com/
出典:https://ura-yama.com/

ランチは清流のほとりで特製キューバサンドを味わう「渓谷チェアリング」体験付きです。​午後は防水ウェアと専用シューズを着用し、川の中を歩いてしか行けない“秘密の滝”を目指すリバートレッキングへ。

出典:https://ura-yama.com/
出典:https://ura-yama.com/

​ツアー後は自由行動も可能で、レンタサイクルを使って温泉の足湯を訪れることもできます。​必要な装備はすべてレンタル可能で、手ぶらで参加OK。​集合・解散はJR武蔵五日市駅前の「東京裏山ベース」で、所要時間は約5~6時間、料金は14,000円(税込)と、参加しやすい値段なのも嬉しいポイント。​都市近郊で非日常を体験したい方におすすめのアクティビティです。

東京裏山ベース

住所東京都あきる野市舘谷219-7
電話番号050-1417-6751
営業時間9:30-17:00
定休日無休
公式サイトhttps://ura-yama.com/

気になったら今すぐ予約へ

2.シダ植物に囲まれた環境で自然と触れ合う

出典:https://hachijo.org/
出典:https://hachijo.org/

八丈島観光レクリエーション研究会が主催する「ヘゴの森ガイドウォーク A:ヘゴの谷コース」は、初心者やシニアにもおすすめの自然体験プランです。​このコースでは、恐竜時代を彷彿とさせるヘゴの群生や多様なシダ植物を観察しながら、約1kmの遊歩道を1時間半から2時間かけて散策します。​都内ではなかなか見ることができない花など、ここでしかできない体験が魅力的。

出典:https://hachijo.org/
出典:https://hachijo.org/

標高差は約28mと緩やかで、スダジイやモンステラ、リュウビンタイなどの植物をガイドの解説とともに楽しめます。​開催時間は午前10時と午後1時の2回で、料金は中学生以上4,500円(保険料・税込)。

​参加には事前予約が必要なので、予約を忘れずに!​自然の魅力を感じながらゆったりとした時間を過ごせるこのツアーは、都会の喧騒を離れてリフレッシュしたい方に最適です。

八丈島観光レクリエーション研究会

住所東京都八丈島八丈町中之郷2749
電話番号04996-7-7027
営業時間9:00-17:00
公式サイトhttps://hachijo.org/

気になったら今すぐ予約へ

3.大人だからこそ魅力が分かる!苔鑑賞会

出典:https://www.instagram.com/coqueayozawa/
出典:https://www.instagram.com/coqueayozawa/

​東京都あきる野市養沢にある「苔庵coquea(コケア)」が主催する「大人の苔観察会」は、苔の専門家・上野健先生の案内で、養沢の豊かな自然と苔の世界を五感で楽しむ体験型プログラムです。​午前中は、養沢川沿いの遊歩道を歩きながら、ゼニゴケやスギゴケモドキなど約20種の苔を観察。​ルーペを使って苔の繊細な構造を観察し、その生態や特徴について学びます。

​観察後は、苔庵coqueaで地元食材を使った特製ランチ「食養生プレート」を堪能。​

出典:https://www.instagram.com/coqueayozawa/
出典:https://www.instagram.com/coqueayozawa/

午後は、苔の座学で知識を深めた後、ミニ苔のテラリウム「モスアリウム」作りに挑戦します。​

出典:https://www.instagram.com/coqueayozawa/
出典:https://www.instagram.com/coqueayozawa/

この体験は、苔の魅力を学びながら、自然とのふれあいを楽しむことができる内容となっています。​所要時間は約5時間半、料金は5,500円(税込)で、ランチとテラリウム作りの材料費が含まれています。​苔やテラリウムに興味がある方や自然を満喫したい方におすすめのプランです。

苔庵coquea

住所東京都あきる野市養沢1134-イ
電話番号070-4131-1076
公式サイトhttps://www.instagram.com/coqueayozawa/

気になったら今すぐ予約へ

4.緑に囲まれてレイクSUP

出典:https://winds-rafting.jp/
出典:https://winds-rafting.jp/

​東京都奥多摩町に位置する白丸湖は、白丸ダムによって形成された人工湖で、エメラルドグリーンの湖面と四季折々の自然美が魅力です。​多摩川ラフティングwinds(ウィンズ)が主催するSUP(スタンドアップパドルボード)ツアーでは、自然に囲まれながら、この美しい湖上をゆったりと散策できます。

ライフジャケットやウェットスーツなどの装備は料金に含まれているので、​初心者でも安心して参加が可能。​ツアーは3月から11月まで開催され、所要時間は約3時間。​参加者は水着やウォーターシューズ、バスタオルなどを持参し、集合場所の奥多摩ベースで受付後、SUPの基本操作や安全説明を受けてから湖上へ出発します。

出典:https://winds-rafting.jp/
出典:https://winds-rafting.jp/

​湖上では、自然の中でリラックスしながらSUPの楽しさを体験できます。​ツアー終了後には、体験中に撮影された写真はオンラインアルバムからダウンロードすることができ、思い出を形に残せるのも嬉しいポイントです。​

多摩川ラフティングwinds

住所東京都青梅市柚木町2-411-1
電話番号0428-85-9210
公式サイトhttps://winds-rafting.jp/

気になったら今すぐ予約へ

まとめ

いかがでしたか?春の新緑に包まれながら楽しむ“森林浴”は、癒しと発見がたっぷり詰まった、心にも体にもやさしい時間です。スマホから少し距離を置いて、自然と向き合うことで、相手の表情や会話により一層集中できるのも、このツアーの魅力。

特に新緑がピークを迎える4月〜5月は、木漏れ日や風の香りがとびきり心地よく、思い出に残る一日になること間違いなしです。忙しい毎日に少し疲れを感じている方も、大切な人との関係を深めたいと感じている方も、次のデートはぜひ自然に癒される“森林浴”を取り入れてみてくださいね。いつもとは違う、心地よい静けさとぬくもりの中で、ふたりだけの贅沢な時間を過ごしてみましょう。

この記事を書いた人🙋‍♀️

桐生 翔

一人旅とサーフィンが好きな自然派

と言えば聞こえは良いですが、飲み会もよく行く普通のサラリーマンです。笑

フッ軽を活かして、行ってみて良かった場所を紹介します。

「行きたい」が見つかるPopland🍿

人気のスポットからイベント情報まで
ワクワクが満載の地図アプリと一緒にお出かけしよう!

驚きの瞬間を共有する地図アプリ

❤️ おすすめ記事

👑 週間ランキング