実は世界で人気の抹茶ラテ!浅草で人気なカフェ5選

いま世界中で注目されている「抹茶ラテ」。その起源である日本では、抹茶文化が深く根付いており、とりわけ浅草には本格的な抹茶ラテが楽しめるカフェが集まっています。伝統とモダンが融合するこの街で、日本らしい抹茶の香りと風味を堪能しませんか?観光の合間に一息つける、浅草の抹茶ラテ名店を5軒ご紹介します🍃
八十八 浅草(はとや あさくさ)

浅草の裏通りに佇む「八十八 浅草」は、京都の老舗日本茶専門店「八十八良葉舎」が手がける日本茶スタンド。店内は和モダンな内装で統一され、静かで落ち着いた雰囲気。まるで京都に訪れたかのような空間で、上質な抹茶ラテを堪能できます。
ラテは一杯ずつ茶せんで点てられ、その手際の美しさや香り立つ湯気に、目でも癒される時間。使用するのは“日本最古の茶産地”である宇治田原の一番茶。浅草限定スイーツ「浅草プリン」や、抹茶アイスをトッピングした濃厚な抹茶ラテなど、抹茶好きにはたまらないメニューが揃います。
日本文化を味わう“体験”としての価値も高く、訪日観光客にとっては写真映えだけでなく、記憶に残る一杯となるはずです🍵
おすすめポイント:
- 京都の老舗の味を東京・浅草で味わえる
- 目の前で点ててくれる本格派抹茶体験
- プリンやラテなど映える抹茶スイーツも!
アクセス: 浅草駅から徒歩約5分
予算(おすすめ商品): 抹茶ラテ「壱」700円、「弐」900円

八十八 浅草(はとや あさくさ)
住所 | 東京都台東区花川⼾2-14-3 |
電話番号 | 03-5830-6824 |
営業時間 | 10:00 - 18:00 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://www.instagram.com/8108asakusa/ |
気になったら今すぐ予約へ
かぐらちゃかプチ

「宇宙一濃い抹茶ラテ」のキャッチコピーでSNSを賑わせている「かぐらちゃかプチ」は、まさに“抹茶のテーマパーク”。お店の看板ラテはなんと8段階の濃さから選べるというユニークさで、抹茶ファンから初心者まで幅広く人気を集めています。
使用しているのは、抹茶の名産地・愛知県西尾産の上質茶葉。くまちゃんのアイスやカラフルな白玉など、トッピングのかわいさも話題で、ラテアートと合わせてSNS映え抜群!
店内はコンパクトながら、落ち着いたインテリアと可愛い演出で、思わず長居したくなる空間。浅草観光の途中に「日本でしか味わえない抹茶の奥深さ」を感じられる、まさに体験型の抹茶カフェです。
おすすめポイント:
- 濃さが選べる「宇宙一濃い抹茶ラテ」
- かわいいトッピングやカスタマイズが楽しい
- 上質な西尾産抹茶を使用!
アクセス: つくばエクスプレス浅草駅から徒歩約2分
予算(おすすめ商品): 宇宙一濃い抹茶ラテ 500円~

かぐらちゃかプチ
住所 | 東京都台東区西浅草2-27-11 |
電話番号 | 03-6231-7490 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
営業日 | 月、水~日 |
定休日 | 火曜日 |
公式サイト | https://asakusanioideyo.com/45/795/ |
気になったら今すぐ予約へ
やなぎ茶屋 浅草

観光でにぎわう新仲見世通りの一角に位置する「やなぎ茶屋 浅草」は、アクセスもよく、買い物や散策の途中に立ち寄れる便利さが魅力の和カフェです。こちらの抹茶ラテは、京都の名門「森半」が誇る濃厚で香り高い抹茶を使用。まろやかなミルクと絶妙に溶け合い、癒しの一杯に仕上がっています。
店内はシンプルで清潔感があり、明るく入りやすい雰囲気。女性一人でも気軽に利用できる空気感があり、英語メニューも整っているため海外観光客にも優しいお店です。
抹茶パフェや白玉ぜんざいなどスイーツメニューも充実していて、甘味好きの心もつかみます。散策中の小休止に、日本の“お茶文化”を感じながらほっと一息ついてみては?
おすすめポイント:
- アクセス抜群!浅草観光の合間に◎
- 京都の森半の抹茶を贅沢に使用
- 甘味メニューも豊富で抹茶尽くし!
アクセス: 浅草駅から徒歩5分
予算(おすすめ商品): 抹茶/ほうじ茶 ラテ 650円

やなぎ茶屋 浅草
住所 | 東京都台東区浅草1-30-6 橋本ビル 1F |
電話番号 | 03-5830-8317 |
営業時間 | 11:00 〜 20:00 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://shop.create-restaurants.co.jp/1205/ |
気になったら今すぐ予約へ
甘味処 羽衣茶寮 浅草本店

浅草寺からほど近くの裏路地にたたずむ「甘味処 羽衣茶寮」は、観光の喧騒を離れてひと息つける“和の隠れ家”。店内には木のぬくもりがあふれ、まるで旅館のロビーのような落ち着いた空間で、上質な時間が流れます。
ここの看板は「天空の抹茶」を使用した抹茶ラテ。やさしい苦味と芳醇な香り、まろやかなミルクが絶妙に調和し、まさに“大人の抹茶ラテ”といった一杯。甘味処らしく、みたらし団子やわらび餅とのセットも大人気で、甘味とのペアリングも楽しめます。
静かな午後、古き良き日本の風情を感じながら、特別な抹茶時間を過ごすには理想的な一軒です🍡
おすすめポイント:
- 浅草寺のすぐ近くでアクセス抜群
- 「天空の抹茶」を使ったプレミアム抹茶ラテ
- 落ち着いた雰囲気でのんびり一服できる
アクセス: つくばEXPRESS「浅草」駅A1出口(EV有り)より徒歩約4分
予算(おすすめ商品): 天空の抹茶使用 抹茶ラテ(ホットorアイス) 700円

甘味処 羽衣茶寮 浅草本店
住所 | 東京都台東区浅草2-7-26 B1F |
電話番号 | 050-5594-1081 |
営業時間 | 11:30 - 20:00 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | なし |
気になったら今すぐ予約へ
浅草 梅園

1854年創業、170年近い歴史を持つ「梅園」は、浅草のシンボル的甘味処。大正ロマンを感じさせる和の内装と、職人が作る本格和菓子に定評があります。
ここでは抹茶ラテの提供はありませんが本格抹茶と甘味の“最強コンビ”が堪能できます。写真に載っているのは「あわぜんざい」というものです。梅園のあわぜんざいの餅は、あわではなく餅きびを使用しており、餅きびを半搗きし煉りあげて蒸した餅と、じっくり炊いたこしあんを椀で合わせただけの『贅沢』な菓子です。
餅の多少の渋みと、あんの甘味、香りが調和した味わいはどなたにもきっとご満足いただけるものと自負しております。観光で歩き疲れた体を癒すにはぴったりの場所です。
老舗らしい落ち着きと品格が漂う空間で、日本の歴史と味わいを体験できる、海外観光客にも強くおすすめしたい名店です。
おすすめポイント:
- 創業1854年の老舗!歴史ある甘味処
- 和菓子と一緒に抹茶が楽しめる
- 伝統的な和の空間でまったりと
アクセス: 東京メトロ銀座線 / 浅草駅 徒歩2分
予算(おすすめ商品): あわぜんざい 891円

浅草 梅園
住所 | 東京都台東区浅草1-31-12 |
電話番号 | 03-3841-7580 |
営業時間 | 平日:10:00 - 17:00 土・日・祝日:10:00 - 18:00 |
営業日 | 年中無休 |
定休日 | 月2回水曜日不定休 |
公式サイト | https://www.asakusa-umezono.co.jp/ |
気になったら今すぐ予約へ
まとめ
浅草は、観光名所だけでなく“本格抹茶体験”ができる魅力的な街でもあります。カフェ巡りしながら日本茶の奥深さを体感できるのは、まさに東京ならではの楽しみ方🍵
また、観光情報や混雑状況、イベントなどを事前にチェックしたいときは「Popland」アプリがとても便利!訪問予定のカフェ情報も一目でわかり、旅のスケジューリングに役立ちます。
浅草で、心と舌を癒す抹茶ラテ時間をぜひ堪能してみてくださいね🍃✨
この記事を書いた人🙋♀️

あおい
千葉を中心に、ちょっとした旅行や観光スポットを紹介します🌿
サラリーマン目線で、週末や休暇の有効活用を提案💡
美しい風景や美味しい食べ物の写真で癒しとインスピレーションをお届け📸✨
❤️ おすすめ記事
👑 週間ランキング
1

東京のデートスポット行き尽くした方向け🍷恵比寿で体験を楽しむ1日デートプラン♪おすすめスポット8選
約2か月前
2

【自然×カフェ】東京で癒される🌳デートにもぴったり♪緑あふれるおしゃれカフェ7選
2か月前
3

津田沼でのんびりランチタイム🍴ゆっくり過ごせるお店5選!!
3か月前
4

付き合いたて社会人カップルに最適!東京都内のまったりデートプラン♪おすすめスポット9選【水道橋】
約1か月前
5

【東京デート】ご飯以外も楽しめる!恵比寿ガーデンプレイス内のおすすめスポット5選
6日前
6

池袋で見つける2人だけの秘密空間♡ 隠れ家デートスポット4選
3か月前